恐怖!中国産ネギを洗うと青い泡!!









プラスチック米の恐怖に続く、ネギ偽装の恐怖!中国産ネギを洗うと…







ネギを洗ってみると、青い泡が出て来ます。さらに茹でると…






ネギ農家は

「これをまかないと買ってもらえない…」














「これを使うと、野菜がより新鮮に見え

害虫も駆除できるんだ…」



















この様にして育てられたネギに光をあてると…





青い粉が付着しているのが見えます




水で洗っても茹でても完全に落ちる事はありません。








ネギ以外にも太くキレイな

「洗いゴボウ」


これについても漂白され出荷の可能性があります。


私自身、野菜室に入れたまま2週間をこえたゴボウが新品同様だった事が…!!



収穫→輸送→仲買→店→私

怖( ノД`)時間たっても新品って…





出荷時には、落としているとされると言いますが…

ネギについていたのは…






青い粉の正体は有害物質

「硫酸銅」です






硫酸銅の毒性は強く、塩基性硫酸銅の致死量は200mg/kgとされています。


摂取すると、溶血、肝臓や腎臓の壊死が起こる可能性が示唆されています。






また、子どもの皮膚やけどに硫酸銅を塗布したところ、深刻な溶血性貧血を引き起こしたという報告もあります。





中国では工業用の硫酸銅がピータンに使用されていたとして一時期話題にのぼりました。






ピータンはアヒルの卵からできていますが、これを短期間で黒ずませるために硫酸銅が用いられたようです。


(一般的なピータンの作り方は石灰や木炭などが混ざった粘土状のものを塗り、籾殻をまぶして、半月〜数ヶ月ほど熟成、発酵させます。)














輸入元の対応は、十分に検査しているので大丈夫とのことだったそうですが



このような商品が他にも日本に輸入されていないか、非常に懸念される事態です。




新鮮、安心、安全な食物なら

"地産地消"なのですが


今の政府は、農家をまもらない

日本の食の安全やいかに…




#青い

#ネギ

#ねぎ

#中国産

#硫酸銅

#偽装